新着情報
- 2022-10-31 ECQE(F)、ECQUAシリーズの一部品番は新規採用非推奨となりました。
- 2022-04-28 設計支援ツールとして「フィルムキャパシタ選定ツール」を掲載しました。
- 2022-02-09 ECQUG、ECQUL、ECQUVシリーズが生産終息となりました。
- 2021-11-18 「フィルムコンデンサ ヒューズ機能の技術ご紹介」の動画を掲載しました。
- 2020-07-31 ECQUBシリーズを商品化しました。
- 2020-04-21 ECQUAシリーズの品番拡大を行いました(96品番)。
- 2019-12-02 ECQUL, ECQUG, ECQUVは新規採用非推奨となりました。
- 2019-07-31 ECWFDシリーズの品番拡大を行いました(32品番)。
- 2019-05-31 ECWFEシリーズの品番拡大を行いました(12品番)。
- 2019-04-26 ECWFEシリーズの品番拡大を行いました(36品番)。
- 2019-01-31 ECWFEシリーズの品番拡大を行いました(16品番)。
- 2018-02-28 ECQUAシリーズの品番拡大を行いました(3.3μF, 4.7μF)。
- 2017-06-30電子機器用フィルムコンデンサのページをリニューアルしました。
- 2017-04-05 ECWFDシリーズに630V品を追加しました。
- 2016-10-28 品質・環境認証(ISO,TS)の登録証がダウンロードできるようになりました。
- 2016-07-24「クロスリファレンス」を掲載しました。
回路設計に役立つ情報を配信中
PANASONIC DEVICE NEWSラジアルリード形
特長

小型化・高安全性を実現したラジアルリード形フィルムコンデンサ
(ECWFA,
ECWFD,
ECWFE,
ECQUA)
高圧・高周波用や海外規格品対応のラジアルリード型フィルムコンデンサは、パナソニック独自の蒸着パターン技術により、蒸着膜をセル分割し、各セルにヒューズ部を設けています。過電流等による局部破壊発生時には、1セルのヒューズ部のみが溶断し、コンデンサ全体としては機能を維持します。また、薄膜フィルムを使用しているため、高安全性とともに小型化も実現しています。
内部電極構造
各セルにヒューズ部分がある
ヒューズ機能の動作
絶縁破壊が発生すると、短絡電流により、そのセル部分のヒューズ部分が切断されます。破壊部のセルがオープン状態となり、コンデンサは機能を維持します。
ACステップアップ破壊比較試験
パナソニックのフィルムコンデンサは、ショートモードでの破壊(発煙・発火)に至りにくく製品となっています。
フィルムキャパシタ ヒューズ機能の技術ご紹介 | Panasonic
このビデオでは、パナソニックのフィルムコンデンサに採用されているヒューズ機能の技術をご紹介します。
使用事例
電源回路の入力フィルタ、ノイズ制御、共振に提案できる製品ラインナップ
使用事例 | ① 雑音防止 ( Y ) | ② 雑音防止 ( Y ) | ③ PFC/平滑 | ④ スナバ | ⑤ 共振 |
---|---|---|---|---|---|
Panasonic 製品名 |
ECQUA 275 VAC (max310V) 0.1 μF to 4.7 μF |
ECQUB
300VAC 0.001μF to 0.0068 μF |
ECWFA ECWFD 250 to 630 VDC 0.047 μF to 6.8 μF |
ECWFA ECWFD 250 to 630 VDC 0.047 μF to 6.8 μF |
ECWHA 800…1600 VDC 0.001 μF to 0.047 μF |
外 観 ( 誘電体 ) | ![]() Film (PP) |
![]() Film ( PP ) |
![]() Film (PP) |
![]() Film (PP) |
![]() Film (PP) |
特徴 |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 (X2) ・高耐湿 (THB) |
・高安全 (保安機構付) ・海外規格認定 (Y2/X1) ・高耐湿 (THB) |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 |
・高安全 ・高電圧対応 ・高リプル対応 |
使用事例 | ① 入力フィルタ | ② 入力フィルタ | ③ 雑音防止 ( Y ) | ④ スナバ | ⑤ 平滑 | ⑥ 出力フィルタ | ⑦ X 雑音防止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Panasonic 製品名 |
EZPE 450 to 1300 VDC 10 μF to 110 μF [産業インフラ用] |
ECWFA ECWFD 250 to 630 VDC 0.047 μF to 6.8 μF |
ECQUB
300VAC 0.001μF to 0.0068 μF |
ECWFA ECWFD 250 to 630 VDC 0.047 μF to 6.8 μF |
EZPE 450 to 1300 VDC 10 μF to 110 μF [産業インフラ用] |
EZPQ 250VAC 12 μF to 36 μF [産業インフラ用] |
ECQUA 275 VAC (max310V) 0.1 μF to 4.7 μF |
外 観 ( 誘電体 ) |
Film (PP) |
![]() Film (PP) |
![]() Film (PP) |
![]() Film (PP) |
Film (PP) |
![]() Film (PP) |
![]() Film (PP) |
特徴 |
・高安全 (保安機構付) ・長寿命(≧100kh) [Vs. 電解 Cap.10kh] |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 |
・高安全 (保安機構付) ・海外規格認定 (Y2/X1) ・高耐湿 (THB) |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 |
・高安全 (保安機構付) ・長寿命(≧100kh) [Vs. 電解 Cap.10kh] |
・高安全 (保安機構付) ・高耐湿 |
・高安全 (保安機構付) ・海外規格認定 (X2) ・高耐湿 (THB) |
表面実装形
特長

ECPU(A)シリーズは、誘電体となるプラスチック材料を真空蒸着で形成することで、超小形・大容量化を実現
一般的なフィルムコンデンサは、既製のプラスチックフィルムを誘電体として使用しますが、
ECPU(A)
シリーズはプラスチック樹脂の真空蒸着で誘電体を形成することで、誘電体厚みを従来の1/2以下まで薄膜化することを可能にしました。
これにより、従来品に対して大幅な小形化・大容量化を実現しました。
- ECPU(A) シリーズ
-
- 従来品 [ECHU(X) シリーズ]
-
ECHU(X), ECWU(X)シリーズは、電極構造の改良によりリフロー時のチップ立ちを対策
小形で質量が軽い部品はリフロー実装時にチップ立ちしやすいですが、
ECHU(X) , ECWU(X) は、チップ立ちしにくくするため外部電極の表面積が大きい構造としました。
これにより、チップ立ち不良率は大幅に改善されました。
- ECHU(X) シリーズ
-
- 従来品 [ECHU(B) シリーズ]
-
使用事例
-
デジタル家電
-
液晶テレビ・液晶モニター
-
DVD機器
-
デジタルカメラ・ビデオ
-
オーディオ機器