小型(PS型)
機器の小型化に貢献する高精度半導体圧力センサ
圧力タイプ
・標準タイプ(ガラス台座付き) :定格圧力 4.9 kPa ~ 980.7 kPa
・エコノミータイプ(ガラス台座なし) :定格圧力 40 kPa
・標準タイプ(ガラス台座付き) :定格圧力 4.9 kPa ~ 980.7 kPa
・エコノミータイプ(ガラス台座なし) :定格圧力 40 kPa
新着情報
- 2021-04-01 PFプレッシャーセンサの一部品番が新規採用非推奨となりました(12品番)。
- 2016-10-28 品質・環境認証(ISO,TS)の登録証がダウンロードできるようになりました。
基本情報
微圧もあるワイドな定格圧力レンジの半導体圧力センサ
特長
-
微圧を含むワイドな定格圧力レンジ
4.9kPaの微圧タイプから、最大定格980.7kPaまで10タイプのワイドな定格レンジ。
-
高精度かつリニアな特性を実現
半導体歪みゲージ方式により、高精度かつリニアな検出特性を実現。また繰り返し圧力による再現性にも優れています。
-
豊富な品揃え
- 標準的なブリッジ抵抗5kΩ品に加え、5V駆動回路に最適な3.3kΩ品を品揃え。
- 民生用機器向けでより経済価格のエコノミータイプ ( ガラス台座なし ) 40kPa、49kPaもあります。
圧力特性例 ( ADP1141の場合 )
駆動電流 : 1.5mA定電流、周囲温度 : 25°C
センサチップ断面図


用途
( ご使用に際しては実用上の評価をお願いします。 )
- 産業用:圧力スイッチ、空圧機器、圧縮空気圧計測
- 医療用:血圧計、酸素濃縮器、エアベッドなど
- その他:空気圧力媒体の圧力デバイス
定格・性能概要
標準タイプ ( ガラス台座付き )
圧力の種類 | ゲージ圧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
圧力媒体 | 空気 ※2 | ||||||
定格圧力 | 単位 | kPa | 4.9 | 34.3 ~ 343.2 | 490.3 | 833.6 | 980.7 |
最大印加圧力 | 定格圧力の2倍 | 定格圧力の1.5倍 | |||||
ブリッジ抵抗 | 5,000Ω±1,000Ω | ||||||
使用温度範囲 | -20°C~+100°C ( 氷結、結露なきこと ) | ||||||
保存温度範囲 | -40°C~+120°C ( 氷結、結露なきこと ) | ||||||
補償温度範囲 | 0~50°C | ||||||
駆動電流 ( 定電流 ) | DC1.5mA | ||||||
出力スパン電圧 | 40±20mV | 100±40mV | |||||
オフセット電圧 | ±20mV | ||||||
直線性 | ±0.7%FS | ±0.3%FS | ±0.5%FS | ±0.6%FS | |||
圧力ヒステリシス | ±0.6%FS | ±0.2%FS | ±0.4%FS | ||||
オフセット 電圧温度特性 ※3 | ±15%FS | ±5.0%FS | |||||
感度温度特性 ※3 | ±10%FS | ±2.5%FS |
- 特に指定がない限り測定は駆動電流±0.01mA、湿度25~85%で行っています。
- 空気以外の圧力媒体についてはご相談ください。
- 補償温度範囲内での規定とします。
- 負圧で使用される場合はご相談ください。
エコノミータイプ ( ガラス台座なし )
圧力の種類 | ゲージ圧 | ||
---|---|---|---|
圧力媒体 | 空気 ※2 | ||
定格圧力 | 単位 | kPa | 40.0 |
最大印加圧力 | 定格圧力の2倍 | ||
ブリッジ抵抗 | 3,300Ω±600Ω | ||
使用温度範囲 | -5°C~+50°C | ||
保存温度範囲 | -20°C~+70°C | ||
補償温度範囲 | 5~45°C | ||
駆動電流(定電流) | DC1.5mA | ||
出力スパン電圧 | 43.5±22.5mV | ||
オフセット電圧 | ±15mV | ||
直線性 | ±0.3%FS | ||
圧力ヒステリシス | ±0.7%FS | ||
オフセット 電圧温度特性 ※3 | ±10%FS | ||
感度温度特性 ※3 | ±1.3%FS |
- 特に指定がない限り測定は駆動電流±0.01mA、湿度25~85%で行っています。
- 空気以外の圧力媒体についてはご相談ください。
- 補償温度範囲内での規定とします。
- 負圧で使用される場合はご相談ください。
寸法図
単位mm
1. 端子方向:DIP端子 反圧力導入方向 ADP11□□ ( □ )
外形寸法図
公差±0.3
プリント基板推奨加工図
( BOTTOM VIEW )
加工寸法公差±0.1

端子接続図

端子番号 | 名称 |
---|---|
1 | -Out ( 出力 ( - ) ) |
2 | +Input ( 電源 ( + ) ) |
3 | +Out ( 出力 ( + ) ) |
4 | NC ( 空き端子 ) |
5 | -Input ( 電源 ( - ) ) |
6 | -Out ( 出力 ( - ) ) |
※端子4は開放状態でご使用ください。
2.端子方向:DIP端子 圧力導入方向 ADP12□□ ( □ )
外形寸法図
公差±0.3
プリント基板推奨加工図
( BOTTOM VIEW )
加工寸法公差±0.1

端子接続図

端子番号 | 名称 |
---|---|
1 | -Out ( 出力 ( - ) ) |
2 | +Input ( 電源 ( + ) ) |
3 | +Out ( 出力 ( + ) ) |
4 | NC ( 空き端子 ) |
5 | -Input ( 電源 ( - ) ) |
6 | -Out ( 出力 ( - ) ) |
※端子4は開放状態でご使用ください。