電子材料事業部 概要

基本理念

Mission

私たちは変化する世界に対し、
マテリアルソリューションで人々により良い暮らしと夢ある未来を提供します

Vision

私たちはマテリアルイノベーションで
社会課題を解決する価値創造集団であり続けます

Slogan

Partnering to go beyond. お客様との価値共創

概要

名称パナソニックインダストリー株式会社 電子材料事業部
事業部長朴木 秀行
所在地(本部)〒571-850 大阪府門真市大字門真1006番地(Googleマップ
製品
  • 電子回路基板材料
  • 半導体封止材
  • プラスチック成形材料
  • 機能フィルム

拠点紹介

国内

虎ノ門
  • 本社
  • 販売・マーケティング
  • 開発
  • 営業統括部
  • 生産技術センター
西門真
  • 本部
  • 販売・マーケティング
  • 開発
  • 営業統括部
  • 技術開発センター
  • 機能材料SBU
  • 品質・環境センター
  • 企画センター
郡山拠点 郡山工場
  • 製造
  • 多層基板材料
郡山拠点 郡山西工場
  • 製造
  • 多層基板材料
四日市拠点 四日市工場
  • 製造
  • 開発
  • 成形材料
四日市拠点 四日市南工場
  • 製造
  • LAB
  • 開発
  • ガラスコンポジット基板材料
  • フレキシブル基板材料
  • 封止材
  • 機能フィルム
※その他、名古屋に販売拠点あり

国外

パナソニック デバイスマテリアル広州有限公司 
電子材料・中国R&Dセンター
中国電子材料R&Mグループ
  • 製造
  • 開発
  • マーケティング
  • 多層基板材料
パナソニック デバイスマテリアル蘇州有限公司
  • 製造
  • 多層基板材料
  • ガラスコンポジット基板材料
パナソニック デバイスマテリアル上海有限公司
  • 製造
  • 成形材料
  • 封止材
パナソニック デバイスマテリアル台湾株式会社
台湾半導体材料R&Dセンター
  • 製造
  • 販売・マーケティング
  • 開発
  • 多層基板材料
[タイ王国 ] 
パナソニックマニュファクチャリング アユタヤ株式会社
  • 製造
  • 販売・マーケティング
  • 紙フェノール基板材料
  • 成形材料
  • 封止材
[シンガポール] 
電子材料・南アジアR&Dセンター
  • 開発
  • 封止材
[オーストリア] 
パナソニック デバイスマテリアルヨーロッパ有限会社 
欧州電子材料R&Mグループ
  • 製造
  • 販売・マーケティング
  • 多層基板材料
[アメリカ] 
パナソニック インダストリアルデバイス販売アメリカ 
米国電子材料R&Mグループ
  • 販売・マーケティング
※その他、香港、韓国に販売拠点あり

沿革

1918-1929事業創業
(当社創業の商品であるアタッチメントプラグに使用された「練りもの」技術が電子材料事業の起源)
1930-1945プラスチック事業進出
フェノール樹脂成形材料などの熱硬化性樹脂の成形材料を生産開始
1946-1959事業基盤確立
1960-1970プラスチック事業確立
銅張積層板などを生産開始
  • 1961年 四日市工場操業開始
  • 1970年 郡山工場操業開始
1971-1986エレクトロニクス材料展開
電子回路基板材料事業を拡大
1987-1999
  • 1987年 四日市南工場操業開始
  • 1987年 台湾(多層材)操業開始
  • 1987年 松工電子材料販売株式会社<現:パナソニック デバイスマテリアル販売株式会社>創業
  • 1993年 米国(多層材)操業開始
  • 1994年 タイ アユタヤ(成形材料、半導体封止材)操業開始
  • 1995年 中国蘇州(紙フェノール基板材料、プリント板)操業開始
  • 1996年 MEGTRONブランド立ち上げ
  • 1996年 タイ アユタヤ(紙フェノール基板材料)操業開始
  • 1999年 中国広州(多層材)操業開始
2000
  • 2000年 欧州 オーストリア(多層材)設立
  • 2001年 郡山西工場操業開始
  • 2002年 中国上海(成形材料)操業開始
  • 2005年 中国上海(半導体封止材)操業開始
  • 2005年 四日市松下電工株式会社、郡山松下電工株式会社設立
  • 2005年 郡山(機能フィルム)操業開始
  • 2005年 米国(多層材)閉鎖およびアメリカ電子材料R&Mグループ設立
  • 2006年 中国蘇州(多層材)操業開始
2010
  • 2011年 中国蘇州(ガラスコンポジット基板材料)操業開始
  • 2013年 電子材料・中国R&Dセンター設立
  • 2019年 台湾半導体材料R&Dセンター設立
  • 2017年 パナソニック株式会社に吸収合併
  • 2021年 LEXCMブランド立ち上げ
  • 2022年 XPEDIONブランド立ち上げ
  • 2022年 パナソニック インダストリー株式会社設立