導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサ:設計支援

設計支援ツール

  • シミュレーション用データ

    個別品番毎に等価回路モデル/Sパラメータをダウンロード頂けます。

    シュミレーション用データ
  • コンデンサ選定ツール

    電源のパラメータを入力することにより、コンデンサに必要な性能 ( ESR,リプル電流,静電容量等 ) の表示、及び適正コンデンサ機種の選定ができます。

    ※ボタンをクリックするとダウンロードがはじまります。

    コンデンサ選定ツール
  • 産業・車載用LCフィルタシミュレーター

    当社のパワーインダクタとアルミ電解コンデンサでフィルタを構成した場合の減衰量特性がシミュレーションできるツールです。

    LCフィルタシミュレーター
  • CADデータ

    CADデータをダウンロード頂けます。
    (3D STEP)

    CADデータ ダウンロードページへ
  • 特性ビューア

    特性ビューアは、選択した部品の各種特性を周波数軸、温度軸等でグラフ表示するツールです。

    特性ビューア
  • プロセッサ向け推奨商品(アプリケーション別)

    アプリケーション毎のプロセッサ(モバイルPC、GPU/Accelerator、Server、Network/Industrial etc.)向け推奨部品を検索できます。

    プロセッサ向け推奨商品(アプリケーション別)
  • ハイブリッド/アルミ電解コンデンサ推定寿命計算ツール

    入力された稼働時間や温度等からコンデンサの推定寿命をシミュレーションできるコンテンツです。

    ハイブリッド/アルミ電解コンデンサ推定寿命計算ツール

技術資料

  • テクニカルガイド

    アルミ電解コンデンサ(ハイブリッドコンデンサ含む)

    アルミ電解コンデンサ
    (ハイブリッドコンデンサ含む)

    コンデンサの基礎知識に始まりアルミ電解コンデンサの特長から使用事例まで詳しく解説しています。
    なおこの中で車載品質のハイブリッドコンデンサについても解説しています。

    ダウンロードページへ
  • 技術情報

    LCフィルタ

    LCフィルタ

    LCフィルタの基礎や部品選定方法を始め、高性能なローバスフィルタのためのコンデンサやインダクタのご紹介など、LCフィルタに関する情報を詳しく解説しています。

    ダウンロードページへ
  • 技術情報

    ノイズ対策

    ノイズ対策

    ノイズの種類やそれぞれのノイズの対策部品など、回路設計する上でいつも技術者を悩ませるノイズについて詳しく解説しています。

    ダウンロードページへ
  • 技術情報

    コンデンサの基礎知識

    コンデンサの基礎知識

    コンデンサの原理や使われ方、種類と特徴など、コンデンサの基礎的な内容をわかりやすく解説しています。

    ダウンロードページへ
  • 技術情報

    電源回路の基礎知識

    電源回路の基礎知識

    電源回路の分類、スイッチングレギュレータの動作や設計手順、ECU電源回路の設計上のポイントを分かりやすく解説しています。

    ダウンロードページへ
  • 技術情報

    自動車のトレンドと技術課題

    自動車のトレンドと技術課題

    8V系マイルドハイブリッド、バッテリー・マネジメント・システム、自動運転と認識エンジン、コネクテッドカーについてわかりやすく解説しています。

    ダウンロードページへ

動画

ハイブリッドコンデンサデモンストレーション

温度変化よるESRの変動が極めて少なく、低温時も常温時同等の平滑性を維持することができるハイブリットコンデンサの特徴をご紹介します。

MLCCからハイブリッドコンデンサへの
置き換えアプリケーション事例

この動画では、ハイブリッドコンデンサの紹介とMLCCからの置き換えで基板の小型化や員数削減ができたアプリケーション事例を紹介します。
近年、使用数が大きく伸びているMLCCですが、MLCCは温度変化や電圧印加によって静電容量が大きく変化するなどのデメリットがあります。そこで、パナソニックは、温度変化や電圧印加による静電容量の変化がほとんどないハイブリッドコンデンサへの置換えを提案します。

↑Back to top