2014年12月3日に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」。
パナソニックのBR系円筒形リチウム電池は、優れた長期保存特性と高い信頼性、安全性が認められ、「はやぶさ2」へ搭載されました。
2020年12月6日に「はやぶさ2」のカプセルが地球に帰還するまで、パナソニックのBR系円筒形リチウム電池がサポートした宇宙空間でのさまざまなミッションをご紹介します。
パナソニックの電池が使われたはやぶさ2のミッション
1.人工クレーターをつくる衝突装置の電源 |
2.人工クレーターをつくる様子を撮影する分離カメラの電源 |
2019年4月ミッション成功! |
2019年4月ミッション成功! |
3.大気圏再突入時のデータ計測器の電源 |
4.地球帰還時の回収用信号発信器の電源 |
2020年12月ミッション成功!
|
2020年12月ミッション成功! |
パナソニックの円筒形リチウム電池のご紹介
お客様のニーズに合わせて、さまざまな円筒形リチウム電池をご用意しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
BR系円筒形リチウム電池 |
CR系円筒形リチウム電池 (長寿命タイプ) |
CR系円筒形リチウム電池 (標準タイプ) |
優れた長期保存特性 高温でも優れた保存特性を実現 |
優れた放電性能と長期使用を実現 低温時の優れた放電性能も実現 |
優れたハイレート放電特性 市販での入手も可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
お問合せ
よくお受けするご質問(FAQ)をこちらからご確認頂けます。
よくお受けするご質問で解決しない場合はこちらからお問合せください。