非常に高い熱伝導率:700 ~ 1000 W/(m・K)
(銅の2 倍,アルミの3 ~ 5倍の高い熱伝導率)
(銅の2 倍,アルミの3 ~ 5倍の高い熱伝導率)
軽量:密度0.85 ~ 1.00 g/cm3
柔軟なシートで,加工が容易 (繰り返しによる折り曲げが可能)
柔軟なシートで,加工が容易 (繰り返しによる折り曲げが可能)
低熱抵抗で、RoHS指令にも対応
PGSグラファイトシートは様々な熱問題を解決します。
新着情報
- 2021-12-31 PGSグラファイトシート/SSMの一部品番が生産終息となりました(24品番)。
- 2021-04-01 PGSグラファイトシート/SSMの一部品番が新規採用非推奨となりました(90品番)。
- 2020-09-23 GraphiteTIMの品番拡大を行いました(250µm, 350µm)。
- 2020-06-01 NASBISは新規採用非推奨となりました。
- 2019-12-02 NASBISの一部品番が新規採用非推奨となりました。
- 2019-12-02 PGSグラファイトシートの一部品番が新規採用非推奨となりました。
- 2019-07-11 GraphitePADの品番拡大を行いました(6品番)。
- 2018-10-02 「GraphiteTIM」は「GraphiteTIM」に名称変更しました。
- 2016-11-30 パワーモジュール等のサーマルインターフェース材料としてGraphiteTIMを商品化しました。
- 2016-11-30 設計支援ツールとして「IGBT適合GraphiteTIM検索ツール」を掲載しました。
- 2016-10-28 品質・環境認証(ISO,TS)の登録証がダウンロードできるようになりました。
回路設計に役立つ情報を配信中
PANASONIC DEVICE NEWS熱を素早く拡散、PGSは電子機器を熱から守ります。
PGS
グラファイトシート
■ PGSグラファイトシートの特長
- 高熱伝導
- 薄い
- 柔軟性
PGSとの組合せにより、様々な熱問題を解決する複合製品を展開
PGSグラファイトシート
PGSグラファイトシートとは
PGSグラファイトシートとは、カーボンの中のグラファイトの一種で、
パナソニックが初めて開発した柔軟性を持つ人造黒鉛シートです。
⇒カーボンのメリット:軽量、高強度、高安定性、低環境負荷
特長
-
薄くて、高い熱伝導率:銅の5倍
薄くて軽い熱対策が可能
-
フレキシブル性:加工が容易(狭小・複雑な形状に加工可能)
シート状熱対策部品の銅、天然黒鉛より高い設計自由度
-
遮蔽性(電磁波シールド機能):熱と電磁波の同時解決を提案
-
安定性(高純度炭素で高い化学安定性):耐環境、経年劣化無し
高い熱性能とフレキシブル性が、軽量/コンパクトな熱対策を可能にします
PGSグラファイトシートの熱ソリューション提案
-
- 商品提案
- 高い熱性能+機能複合提案であらゆる熱問題を解決します。
-
- 熱対策設計サポート
- 熱シミュレーションで製品仕様/最適配置を提案します。
シート状のシールを貼るだけで、熱対策
製品概観
シールを貼り付けるだけです
基本構造
お好みの形状、フィルム加工が出来ます
短期間で解決し開発リードタイム短縮に貢献します
熱ソリューション①:商品提案
- PGSグラファイトシートの熱を運ぶ基本機能
-
- 高い熱の拡散機能を持っています
- 事例 スマホ表面温度低減
-
熱問題 |
表面温度を下げたい LCDディスプレイの色むら |
部品の温度を下げたい PA , センサなど |
CPIパフォーマンスを フルに使いたい。 |
---|---|---|---|
具体手段 | ![]() 熱拡散/断熱 |
![]() 熱輸送 |
![]() 熱を緩和 |
まずはお聞かせください。最適な熱対策商品をご提案します。
熱ソリューション②:熱設計サポートの流れ
-
STEP1 お問い合わせ
情報をお聞かせください。
- 目標温度
- 発熱部品
- 熱対策スペース(厚み・面積・空間)など
STEP2 ご提案
熱シミュレーションで複数の解決パターンをご提案します。
STEP3 実機の評価・検証
熱シミュレーションで複数の解決パターンをご提案します。
熱シミュレーション・実機評価で最適な製品使用を提案します