耐静電気放電(ESD)性能の 「小形・高精度薄膜チップ抵抗器」

特長

1.耐ESD性能

小形・高精度薄膜チップ抵抗器として高い耐ESD性能を実現、制御回路の静電気対策や高精度な制御に対応

ECUの小型化や、自動運転技術によるセンサの高精度化により、小形・高精度なチップ抵抗器が求められています。また、車の電装化に伴い、瞬間的に印加されるESDが機器の誤作動や故障の原因となるため、ESD対策を施した設計が必要になっています。従来の小形薄膜チップ抵抗器は、抵抗膜の構造上、ESDなどの瞬間的な過電圧によって局所的に高負荷が発生し、壊れやすいという課題がありました。今回当社独自の薄膜形成技術により、過電圧による局所的な電圧負荷を低減し、小形・高精度で高い耐ESD性能を実現した薄膜チップ抵抗器を開発しました。増幅回路や制御回路の入出力信号の高精度制御に対応するとともに、薄膜抵抗器の実装工程で必要だったESD対策に考慮した設備や、取り扱い上の制約を緩和することが可能です。

例) 抵抗体破壊メカニズム

抵抗体厚みが薄い構造のため、抵抗体に膜厚ムラが発生しやすい

膜厚ムラの箇所に局部的に電流集中し抵抗体が破壊

耐ESD性能比較

従来品:ERA2Aシリーズ

2.耐熱衝撃性

車載用途に適した耐熱衝撃性を実現、長期間での使用に対応

温度差の大きな環境下では、チップ抵抗器と実装基板の線膨張係数の違いによる熱応力が繰返し加わることではんだフィレットに亀裂が発生し、抵抗値変動を引き起こします。そのため、長期間での使用は難しいという課題がありました。本製品は、電極の内部に緩衝層を設けた当社独自の電極構造の採用により、はんだフィレットに生じる亀裂の進行を抑え、車載用途に対応した熱衝撃耐性を実現しました。温度変動が激しい環境での動作が要求される機電一体モジュールなどに適しており、長期間での使用に対応します。

例) はんだフィレット亀裂発生メカニズム

耐熱衝撃性比較

従来品:ERA2Aシリーズ

3.耐硫化性能

優れた耐硫化性能の実現で、制御回路の高信頼性化に貢献

空気中には自動車の排気ガスや温泉の硫黄ガスなど、さまざまな形で硫黄成分が存在しています。チップ抵抗器が硫黄成分にさらされると電極の硫化を引き起こし、抵抗値が変動する可能性があります。近年、車載や産業機器の各種制御回路の長期信頼性や安全性を高めるために、耐硫化への要求が高まっています。今回、硫化耐性に優れる電極材料の選定と当社独自工法の採用により、高い耐硫化性能を有する抵抗器を実現、制御回路の高信頼性化に貢献します。また、硫化耐性が要求される産業ロボットにも適しています。

例) 電極硫化メカニズム

2Ag++S2- → Ag2S

耐硫化性能比較

従来品:ERA2Aシリーズ

開発を実現させた要素技術

使用用途例

車載用途における事例

環境性(低燃費)、安全性、快適性を実現します

  • ※1:IPM (インテリジェントパワーモジュール)
  • ※2:BMS (バッテリーマネジメントシステム)
  • ※3:EPS (パワーステアリング)
  • ※4:SAS (ステアリングアングルセンサー)
  • ※5:ADAS (アドバンスドドライバーアシスタンスシステム)
  • ※6:ABS (アンチロックブレーキシステム)

車載BMSの回路例

EV車において電池性能を最大限に引出し高い航続性能を実現するために、電池の正確な電圧モニタが必要です。この正確な電圧モニタには高精度な薄膜チップ抵抗器が求められています。さらに、EV車のBMS用途では、数百V程度の電源が用いられており、このように高い電圧が加わる回路ではサージ(短時間に回路に加わる高い電圧のこと)が発生することがあるため、ESDの対策がされた耐ESD薄膜チップ抵抗器が最適です。

産業用途における事例

装置の高精度化を実現します

精密加工機器

産業用ロボット

電子計測器

電源

マスフローコントローラー

製品仕様

品番 ERA2Vシリーズ ERA3Vシリーズ ERA6Vシリーズ
外観
形状 1005 1608 2012
抵抗値範囲 47Ω≦R<3kΩ 3kΩ≦R≦100kΩ 47Ω≦R<3kΩ 3kΩ≦R≦330kΩ 47Ω≦R<3kΩ 3kΩ≦R≦1MΩ
定格電力 0.063W 0.1W 0.125W
素子最高電圧(1) 25V 75V 100V
最高過負荷電圧(2) 50V 150V 200V
ESD保証
(印加電圧)
±2.0%
(1.0kV)
±0.1%
(1.0kV)
±2.0%
(1.5kV)
±0.1%
(1.5kV)
±2.0%
(2.0kV)
±0.1%
(2.0kV)
温度範囲 -55℃~155℃
寸法 長さ 1.0±0.05mm 1.6±0.1mm 2.0±0.1mm
0.5±0.05mm 0.8+0.1/-0.05mm 1.25±0.1mm
高さ 0.35±0.05mm 0.45+0.1/-0.05mm 0.6±0.1mm