 |
 |
◇フィルムコンデンサは、低誘電吸収の為、ロックアップタイムの短縮が可能。 |
|
 |
 |
 |
温度特性が安定しているため、セットの回路動作が安定。 |
|
 |
 |
 |
低ESRの為、高いノイズ吸収性が得られる。 |
|
 |
 |
 |
◇セラミックはバイアス電圧を印加すると、圧電効果により容量値が低下するが、フィルムコンデンサは、一定の容量値を保つ。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
◇フィルムコンデンサは、低損失のため、セット電力効率の向上、セット動作の安定化が図れる。 |
|
 |
 |
 |
◇周波数特性が安定している為、セットの回路動作が安定。 |
|
 |
 |
 |
◇フィルムコンデンサは、圧電効果がない為、ショックノイズは発生しない。 |
|
 |
 |
|
|
基板を軽く叩くなどして機械的ショックを与えると、圧電効果によりショックノイズを発生する。 |
|
|
|